各種クレジットカードもご利用いただけます。
【売上日本一】セイン カミュおすすめの英語・英会話教材「エブリデイイングリッシュ」英語教材ランキングで話題・口コミでも評判の英会話CD、EEは独自のリスニングトレーニングで英語上達をサポート
講座はそれぞれシンプルですが、厳選された必要な実用英会話で、しかも動体聴力を鍛える2段階スピードでの構成なので効果的です。
5分間でも数回繰り返しトレーニングできますから、じっくり毎日繰り返し流して聞きましょう。
まとめて週末に聞くよりも毎日スキマ時間でも聞くほうが上達への近道です。
極力毎日5分間だけでもネイティブの発音を耳でしっかり聞いて脳に記憶し、ならしてゆきましょう。
エブリデイイングリッシュなら、1日5分でもスキマ時間さえあればネイティブの実用英会話を場所を選ばず聞くことができます。
少しの間でも「英語漬け」の環境を目指しましょう。
講座は実用かつシンプル。1日2講座流して聞くことは可能です。スキマ時間が多くとれた時はさらに数講座すすめても構いません。
上達のポイントは日本語訳が英語の後に流れるので、しっかりどの場面の会話かを「日本語」でおぼえるのではなく「イメージ」して英語を流して聞くことです。英語をリダクションを含め、まずは「雰囲気」で構いませんから繰り返し流して聞きましょう。
繰り返すうちにその言葉に慣れ、聞き取れない英語独自の音域にも慣れてゆくはずです。
エブリデイイングリッシュ独自の2段階スピードだから、ナチュラルスピードがスローモーションに聞こえるように「動体聴力」が鍛えられるので、「聞き取れない」がある日突然聞き取れるようになるのです。
しかも、これを繰り返すことでネイティブの思考回路「語順感覚」にも慣れてくるのです。
※聞こえ方の程度は若干の個人差があります。
※学習の期間や効果には個人差があります。
1ヵ月後の旅行に間に合うかしら?
はじめは、何を言っているのかまったく分かりませんでした。
当然です(笑)。今まで英会話の勉強を、まったくしていないだけでなく、中学1年生レベルの英会話も不安な状態でした。当然、海外旅行など、全然興味がありませんでした。
しかし、転機が訪れました。彼女が今度の連休に海外旅行に行きたいと言ってきたのです。
恥をかきたくないので、今すぐ英会話をなんとかしたいという思いで一杯でした。
英会話だと週1回程度だし、いまさら本を買って・・・という気にもなりませんでした。
そんな時、「エブリデイイングリッシュ」の広告を目にしました。
最初は、「まず中学校の教科書から勉強をやりなおして、それから英会話を・・・」などと考えていましたが、時間がかかりすぎるので、イチかバチかで申し込んだのです。 彼女との旅行までに、もう2ヶ月もないのですから。
案の定、最初はまったく聞き取れませんでした。 それでも、「聞き流し続けてください」と書いてあるじゃないですか(笑)。しかたがないので、「エブリデイイングリッシュ」を信じて、まさに「聞き流し」続けました。
すると、驚くことに2週間くらいで、何を言っているのかなんとなく分かるようになってきました。
1ヶ月位したら、ほぼ、聞き取れるようになりました。
これから、「エブリデイイングリッシュ」をする人にも是非、この不思議な体験を知ってもらいたいと強く思いましたね。
【解説】
英会話を深く勉強していない方が、むしろ英会話を覚えやすいのです。
また、私は昔から集中力が無いので、流して聞くだけでも続けられるかどうか不安でした。
しかし、バックの音楽・・・BGMっていうんですかね? あのクラシック音楽を聴いていると、不思議とリラックスしてきて、ラクに聞き流すことができました。
リラックスといっても、眠くなるのとは違うんです。
なんかこう、どんどん英会話が頭の中を流れていくというか・・・。
【解説】リラックスすることでラクに学習できます
覚えよう、覚えよう、とすると、どうしても力が入り緊張してしまいます。
するとなかなか英語が頭の中に入っていきません。
そこで、頭の中をリラックスさせるため、英語の会話のバックにクラシック音楽を流しています。
リラックスすることで集中力を高め、ラクに学習できるのです。
EEはスキマ時間にリラックスして流し聞くだけの簡単な英語学習法です。
何をやっても3日坊主で飽き性の自分でしたが、この「エブリデイイングリッシュ」だけは続けることができました。
そこで、なぜなんだろう、と考えてみました。
ただ英会話が流れてくる、というのではなく、BGMが流れても心地よいという点もありますが、何より、徐々にですが確実に「上達してる」っていう実感があることが、最大の理由ではないか、と思います。
初めての海外旅行で、彼女とカフェに入りました。
そこで、店員さんが「喫煙席と禁煙席はどちらが良いですか?」とたずねてきました。
私は思わず、「禁煙席で」と答えていました。
さらに、「窓際の景色の見晴らしが良い席をお願いします」とまで口にしていました。
これは、「エブリデイイングリッシュ」の中に出てきたフレーズですが、これがポロっと出てきたのです。
私自身、とても驚きましたが、彼女の方がもっと驚いていたようです(笑)。
彼女はこの時まで私がまったく英語を話せない、と思っていたはずですから。
【解説】とても実践的な生きた英会話を身につけることができます
「エブリデイイングリッシュ」は実践英会話です。英会話は受験勉強とは違います。
海外旅行や日常生活、そしてビジネスなどで使われる頻度(回数)の多いものから順番に収録してあります。
明日からでも使える英会話として、高く評価されているのは、この順番。日常生活からビジネスまで、「エブリデイイングリッシュ」の中に出てきたフレーズは、使う順番から覚えていくことができるよう、開発してあります。
「エブリデイイングリッシュ」のおかげで、英会話ができるようになったので、英会話を完璧にしようと思いました。
そこで、「エブリデイイングリッシュ」には悪いんですけど、ちょっと他の教材に浮気してみました。
しかし、全然長続きせず、挫折。
他の教材は、一方的に英語を話しているだけで(早くなったり遅くなったりしますが・・・)、何を言っているのかさっぱり分かりません。それに、分からない単語があるたびに、辞書を引かなければならない、というのが苦痛でした。
本当に苦痛で苦痛で・・・。
結局、また「エブリデイイングリッシュ」を再学習(笑)。
上達すればするほど、学ぶことも深くなり、英語がどんどん好きになっていきました。
家の近所に外国人が良く集まるオシャレなクラブがあるのですが、そこは地元の仲間の間では憧れのカリスマ的スポットでした。そこで外国人と仲良く話しているうちに、オーナーに気に入られ、スタッフとして働かせてもらうことになりました。
「エブリデイイングリッシュ」を受講していなかったら、絶対に英語を好きになることも、この夢のカリスマクラブで働くこともありえませんでした。
「エブリデイイングリッシュ」が私の人生を後押ししてくれたのは間違いないです。
今では、憧れのカリスマクラブのスタッフです。カリスマなのは、あくまでお店ですけどね(笑)。
【解説】いちいち辞書を引くという作業は苦痛です
「エブリデイイングリッシュ」は辞書を引くことなく、英会話を学習できます。
英会話の学習の中で苦痛なことをアンケートした結果によると、何度も辞書を引かなければならないことが1位でした。聞き取れないこと、話せないこと、はそれぞれ2位、3位でしたので、皆さん、辞書には悪戦苦闘されているようです。
たしかに英会話の途中に辞書を引くという作業は、非常に面倒なことです。
「エブリデイイングリッシュ」は、辞書いらずです。
英語が流れた後に、すぐ日本語訳が流れるので、苦痛を感じることなく学習を続けていただくことができます。
※ 学習効果には個人差があります。
私は、現在61歳。海外旅行が趣味で、年に1回から2回は海外に出かけていました。
しかし、やはり外国語、特に英語が話せないと、海外旅行を100%満喫しているとは言えません。
いつも、ツアーコンダクターの人がいないと何もできずにいました。
定年退職を機に、英会話を勉強しようと思いましたが、何からすれば良いか・・・。
私のように歳をとると、記憶力も明らかに低下してきます。
本を買ってきても、まったく覚えられず、とてもストレスのたまる日々でした。
しかし、「エブリデイイングリッシュ」は違っていました。
「勉強してはいけない」と書いてあるのですから。流して聞くだけでOK。こんな教材は ありませんでした(笑)。
【解説】言葉を覚えるのに年齢は関係ありません
英会話が上達する、しないに関しては、年齢とあまり関係がないということがモニター調査で明らかになりました。
むしろ、関係があるのは聞き流した時間。聞き流した時間に比例して、上達していくことが確認されましたので、高齢、あるいは小学生でも、あきらめず聞き流してください。
英会話はあくまで、言語、言葉です。
コミュニケーションの手段であって、受験の科目ではありません。
軽い気持ちで「エブリデイイングリッシュ」に取り組んでください。
【解説】英会話には英会話のリズムがあります
英会話には英会話の、日本語には日本語のリズムがあり、使っている音域も大きく異なります。
【詳しくはコチラ】
日本人には聞き取りにくい音も、英会話の中では数多く使用されています。
これを聞き取れるようになるには、英語耳を身につけるしかありません。
これは机に向かって勉強していてもいつまでたっても身につきません。
しかし、聞き流していれば、耳が鍛えられ、を身につけることができるのです。
英語耳を身につけると、日本語の歌の歌詞を聞き取るように英語を聞き取ることができるようになります。
【英語と日本語の音域についてはコチラ】
※ 学習効果には個人差があります。
突然、海外勤務を言い渡されました。
海外で仕事をしてみたいとは思っていましたが、実際のところ、かなり英会話力に不安があり。
会社側は有名大学の英文科卒、ということで私を選んだのでしょうが、それは10年以上前の話。
今では英会話なんてさっぱりです。すぐに、英会話を学ばないと!
もちろん、日常会話も必要なのですが、ビジネス英語も身につけないといけません。
英会話教室に通おうと思ったのですが、悪いことに連日残業続きで、とても通う時間がありません。
(当時は、休みの日も仕事をしていました)
時間が取れるのは、片道1時間ちょっとの通勤時間。
しかし、満員電車の中ではテキストを開くことはできません。できることは聞くことだけ。
「時間がない」、「テキストなし」、「ビジネス英語を身につける」・・・。いろいろな教材を試しましたが、この限られた条件を満たせる教材は、「エブリデイイングリッシュ」しかありませんでした。
申し訳ないのですが、正直、あまり、期待はしていませんでした。
しかし、実際に始めてみると驚くことばかりでした。
【解説】時間がない人こそ、「エブリデイイングリッシュ」
忙しいからこそ、「エブリデイイングリッシュ」なのです。
「エブリデイイングリッシュ」は流し聞くだけでよいので、特別に学習の時間をとる必要はありません。
通勤、通学、家事など、耳が開いているときに流し聞くだけで良いのです。
つまり、聞き流すことを習慣にしてしまうだけでいいのです。
満員電車というのは、すごいんです。
朝はいつも通勤ラッシュです。
しかも、いつも最終電車で帰っていますので、こちらも満員状態です。
テキストを開くなんて、とてもじゃないですが無理です。
「エブリデイイングリッシュ」は、テキストいらず。これはとても助かりました。
すぐに日本語訳が流れるので、イライラしないで聞き流せました。
それに、気のせいかもしれませんが、朝の通勤時に「エブリデイイングリッシュ」を聞くと、なぜか、その日の仕事にも集中できたような気がします。これは、BGMのリラックス効果と関係があるのでしょうか?(笑)
【解説】イライラしないで、気軽に継続できる教材を選びましょう
「エブリデイイングリッシュ」にも、テキストは付属しています。
しかし、これは最後に英会話を完全に身につけたい、という上級者の為のもの。
英会話上級者以外の人にとっては、テキストは必要ありません。
テキストが必要だっていう人は、すべての内容を完全、完璧に覚えようとしていませんか?
こういった暗記主体の学習方法では、効果は現れません。
完璧に覚える、ということがプレッシャーになって、続けられない、あるいは3日坊主になってしまうのも、そのせいかもしれませんね。
聞き流すことを継続していれば、自然と英語耳ができてきて、自然と理解できるようになります。
あと、他の教材を使って思ったことですが、分からない単語や熟語が流れたら、その度にCDを止めて、テキストや辞書を開かないといけないんです。
イライラしますし、通勤中に辞書を引くなんてできません。
なによりも、いちいちCDを中断しないといけないので、ストレスがたまり、リラックスできなかったです。
その点、「エブリデイイングリッシュ」は、分からない単語がでてきても、その直後に日本語訳が流れますので、ストレスを感じることなく、スムーズに学習を進めることができるようになりました。
【解説】リラックスして聞き流せる。それが「エブリデイイングリッシュ」です
英語が流れた直後に日本語訳が流れます。
分からない単語がでてきても、その直後に日本語訳が流れるので、イライラせずに理解することができます。
何回か聞き流すうちに、分からなかった単語も自然に覚えてしまいます。
どんなことを学習するときにでも言えることですが、継続するということは非常に大切なことです。
しかし、あまりに負担になったり、ストレスを感じる教材は適切とは言えません。
「エブリデイイングリッシュ」は、負担を軽く、ストレスを感じなく継続することができる唯一の教材です。
※ 学習効果には個人差があります。
2014年7月31日深夜(8月1日2時)まで
英語耳の強化。雑音だった英語をハッキリ聞き、理解して楽しむ。
海外旅行に自信。英会話ができると、旅はもっと楽しくなる。
グローバル化の将来、進路を狭めないための英会話力を。
スクールにないメリットも。併用すればより英語学習に効果的。
英会話教室にないメリットとは比べて納得! 英語学習方法・費用・安心保証 etc.
英会話教材の費用対効果ケータイ・スマートフォンからもご覧いただけます。
モバイルサイト
http://every-e.com/m/
スマートフォンサイト
http://every-e.com/sp/
Copyright (C) 2025 エブリデイ出版 ALL RIGHTS RESERVED 禁無断転載