各種クレジットカードもご利用いただけます。
【売上げ日本一】セイン カミュおすすめ英語・英会話教材エブリデイイングリッシュ。体験者が語るEEの評価感想。楽しくできる英語学習と効率的な勉強法に驚きと喜びの声。口コミで評判・英語教材ランキングで話題
ある程度読めも書けもするけど
会話となると
言葉が出ないという人にもお薦め
黒岩正一様(47歳)
キャリア・コンサルタント
20年前くらいにアメリカに留学していたことがあるのですが、最近英語を話そうとすると思うようにでてこなかったりするんですね。昔は普通にしゃべれていた英語が20年たったら抜けていたということに気がついたからなんです。
英語で経営学の知識を身につける講座を担当することになりまして、英語を復習しないといけないなと思っていたんです。そんなとき、たまたまサイトでEEを見つけて、金額的にも非常にリーズナブルだったので、とりあえず試しに買ってみようと思ったんです。
そこそこ効果が出てきましたね。丁度よく外国人の方と話す機会もありまして、積極的に握手などしながら、話をしてみたところ、ちょっと昔の感覚が取り戻せたなという感じがありましたね。
成長してるってのは意外と本人は気がつかないですけれども、急に言葉が出てこないというような、不安感は少しずつ無くなってきましたね。
▲EEは非常にリーズナブルだったので、とりあえず試しに買ってみたという黒岩様。
はじめての人向きだと思います。ただ、私のようにある程度読めも書けもするけど、会話となると言葉が出ないという人にもお薦めですね。
私自身も大学生など、いろいろな若者を教える機会がありますので「こんなのがあるからいいよ」と薦めていますね。
一言で集約しますと「手軽だ」というのが一番の魅力だと思います。
iPodに入れて通勤の電車の中で聞くとか、あるいはパソコン打ちながら聞くなどしてるだけで、自然に言葉が出るようになってきますね。
普段は意図的に使うようにしていますね。できるだけしゃべるようにしていくのがいいと思います。
私は外国人の方が集まるバーなどに行って、一人で飲んでる外国人に声かけたりしますね。
いいですね。特に素晴らしいのが速いスピードが始めに流れて、そのあとナチュラルスピードで流れるのがすごくいい。
ナチュラルスピードでありながら非常にゆっくり聞こえるのが、聞き取れる、わかる、という満足感につながり楽しくなりますね。
▲「耳で聞いて口でつぶやく」シャドウイングを繰り返すことが大切です。
私もいつもやっていますが、耳で聞いて、口でつぶやく、聞いたらつぶやく。これを繰り返すことが大切です。
英会話を習ったことがある方はご存知かもしれませんが、シャドウイングというテクニックです。これを続けるといいですね。
今は中国、韓国、シンガポールなどアジアの新興勢力が力をつけてますからね。こういう国の方と日本人がビジネスをするときも、やはりコミュニケーションツールは英語が基本ですね。
ですので、若い方やビジネスマンの方は、英語はかなり重要でしょうね。
そうですね、自分の活躍するフィールドを広げる道具であると思います。
昔からそうだった部分もありますが、いまはそこになんとなく強制感が加わった時代だと思います。
ある企業のように日本にいながらも、英語を常用語として使う企業はこれからもどんどん増えてくると思いますね。
私はパソコン打ちながらEEを聞くことが非常に多いんです。
忙しいからというのもあるんですが、実は頭の中に英文が浮かばないように、という理由もあるんです。
頭に英文が浮かぶと文法的なことを考えてしまって、いざしゃべろうとしても文法が気になったりして、スラスラ口から出てこなかったりするんですよ。それをトレーニングするために、あえてナガラでやるという理由もあるんですよ。
ですから、ある程度英語が読めて、書けるぐらいのレベルの方もナガラで試してみるといいと思いますよ。
▲「語学は慣れ」という黒岩様。
たとえばアメリカでもイギリスでも、英語圏の国に行けば、当たり前ですが、小さい子でも英語しゃべってますよね。ですから、語学というのは慣れるものだというのが持論なんです。
ですので、慣れる機会に最低限のお金を払えばいいと考えているんです。
そこにピタッとあった価格帯が実は本音を申しますとEEだったんですね。
以前別の教材で、始めに遅いスピードで流れて次に速いスピードで流れるものを聞いたことがあるんですが、始めはなんとなく聞き取れていても、早くなるとあれ?という感じで追いつけなくて、自信喪失になるっていうサイクルになりましたね。
ただEEの場合は逆で、はじめにスピーディーに出てくるので、あとにできた感がよりいっそ増しますね。
語学は才能じゃない、慣れなんだな、ということを再実感しましたね。
本当にシンプルな教材であればあるほど定着しやすいと思いますよ。
まずは、聞き流して大雑把なところから押さえていき、だんだん細かいところに詰めていく、という学び方が脳科学的にも、人間の脳に優しいと言われていますね。
※ 学習効果には個人差があります。
英語耳の強化。雑音だった英語をハッキリ聞き、理解して楽しむ。
海外旅行に自信。英会話ができると、旅はもっと楽しくなる。
グローバル化の将来、進路を狭めないための英会話力を。
スクールにないメリットも。併用すればより英語学習に効果的。
英会話教室にないメリットとは比べて納得! 英語学習方法・費用・安心保証 etc.
英会話教材の費用対効果ケータイ・スマートフォンからもご覧いただけます。
モバイルサイト
http://every-e.com/m/
スマートフォンサイト
http://every-e.com/sp/
Copyright (C) 2025 エブリデイ出版 ALL RIGHTS RESERVED 禁無断転載